この度、光の就労移行支援事業所から利用者N.Nさんの就職が決まりました!
就職を祝い、恒例の“だるまの目入れ”を行いました。

ダルマ

卒業するにあたり、N.Nさんに以下の質問に答えていただきました。

Q1.就職が決まった今のお気持ちを聞かせてください。
 3年かかったけれど、ここまでよくがんばったなと思います。新しい挑戦が始まるので、不安な気持ちもあります。
 
Q2.みなくるはうす光の就労移行支援事業所を利用された感想や印象に残ったことはありますか。
 人に対して苦手意識があったので、最初の頃はとても緊張しました。便利屋ではB型の人達とも、いっしょに作業をしたり、接する人の数も増え「どうしよう」と思ったりもしましたが、いろいろ話もでき、楽しいなと思えるようになりました。ワークサンプルやダム清掃、暑い中での便利屋の作業など、大変な作業もありましたが、思い出になりました。

Q3.今後働くにあたっての抱負がありましたらお願いします。
 年もとってきたので、あまり無理せず、継続して働けるようにがんばっていきたいと思っています。

Q4.これから一般就職を目指そうという方や就労移行支援事業所を利用しようか迷われている方にメッ  
   セージをいただけますか。
 自分だけで就職活動をするよりも就労移行支援事業所を利用したほうが、いろいろな体験をしたり、ワークサンプルや講座などで自分がどんな仕事に向いているか、ストレスにどう対応するかなど学ぶ事ができるので、自分により合った会社に就職できると思います。就職してからも相談にのっていただけるので安心だと思います。

 人に対して苦手意識があったというN.Nさんですが、多くの方のよき聞き役になって下さいました。“試しただけて大成功”を合言葉に、新たな挑戦を繰り返す日々でしたね。N.Nさんありがとうございました。これからもみなくるはうす光に顔を見せに来てくださいね!