8月も、残すところあと僅か。急に夏の終わり感がチラホラと感じられる気候になってきました。子供達をみかけると、「夏休みの宿題は終わったかな?残すところ、あと○日だね」と聞いてしまいます。子供達からすると余計なお世話だ、、、玄関前の花壇は、暑さを全く気にせず咲
更新情報
夏になったら注意する事 《パンダ丸》
夏になったら注意する事 やっほー、パンダ丸だよー! まだまだ暑い日が続いており毎日暑いですね。熱中症又は体調を崩されないようこまめに水分補給をしつつ毎日元気に過ごしましょう!作業をなさっている方々へ… 毎日の作業お疲れ様です。 「夏」になると注意する事
祝 B型より就職決まる(光B型)
嬉しい報告があります。この度、B型をご利用されていた利用者様が、企業様での委託訓練後に就職されました。ご本人様に感想を伺いました。「通所している間は、厳しいと感じ辛いこともありましたが、それを乗り越えてきてよかったと今は思います。働く上で大事なことは、体調
色とりどり part2 《パンダ丸》
色とりどり part2 やっほー、パンダ丸だよー。皆さんダジャレはお好きですか?私はダジャレを言うのが好きで思いついたらついつい言ってしまうんですよね。 【※家での事ですので】 たまにというか言ったとたんにシーンとなったりダジャレってご年配の人がよく言う
清掃作業(光B)
今回は、先日行われた作業の様子をご紹介します。企業様から依頼を頂いた清掃のお仕事をB型(就労継続支援B型事業)と就労移行のご利用者様と職員で実施しました。まず、掃除機掛け後に洗剤を床に塗布し、スポンジで丁寧に擦り、少しずつ汚れを落としていきました。作業前作
はじめての短歌講座
今日は、山口県歌人協会の瀬戸内光さんと室積光さんのお二人が短歌の指導にボランティアで光市から来て下さいました。初めに、短歌は、5拍7拍5拍7拍7拍の5句31拍からなる詩(し)と考えると良いことや文字の数え方など作るルールについてわかりやすく話をして下さいました。
柳井職員会議220811
職員会議の後半、コロナ第7波対策の一環で山口県健康福祉部障害者支援課がHP上に新たにアップした、施設職員向けWeb研修「新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた研修動画」を視聴しました。全施設共通のものと、対象となる施設で内容を選択して組み合わせて視聴できるよ
色を組み換えてみました。 《パンダ丸》
色を組み換えてみました やっほー、パンダ丸だよ。 「海はー広いな大きいなー、月は昇るし日は沈む」さて、皆さん聞いたこと歌ったことありますよね?今時期は暑いですので海の季節でもあります。皆さんは今年海には行かれましたでしょうか?もしくはこれから行くとい
☆生活訓練☆
みなさんこんにちは!生活訓練からお便りです🔆 ̨ ̨ 𓄹 ₍🕶; ₎🔆今日は生活訓練の入り口に飾ってあるひまわりの塗り絵を紹介します🌻✨とても鮮やかに、柔らかく仕上げていただきました☺今日は利用者さんから、塗り絵のコメントをいただきました✨☟笠戸島にひまわりを
◎下松事業所全体会議がありました(*´∀`*)
◆毎月第1水曜日は、会議の日。自立訓練(生活)と就労継続B型スタッフ全員が集まって、ミーティングします。レクリエーション・イベントの打ち合わせだけでなく、サービスを横断して事業所内で必要な情報共有をおこなったり(事業所全体で支える)、ミニ勉強会(年複数回)を開催